American Megatrends (AMI) Titan-II (1994)

写真1:AMI Titan-II MB 表面

写真1:AMI Titan-II MB 裏面


■BIOSで有名なAMI(American Megatrends)社の
 Dual Pentiumマザーボード、Titan−II。1994年後
 半の製造。ボードのシリアル番号は7110000672でリビジョンは 
 B−1。マザーボードはフルサイズATで31×35cmと巨大である。そ
 の昔、サーバ用として使用されていたもので、2プロセッサをSMPで駆動
 していた。                             
■チップセットはintel社の82430NX(Neptune)を搭載。
 このチップセットは、P54CもしくはP54CTに対応しており、SMP
 駆動が可能。またISAバスほかにEISAバス構成も対応できた。ISA
 バス構成時に使用するチップセットとEISAバス構成時のものとは、サウ
 スブリッジチップが異なる。本マザーボードはEISAバス構成となってお
 り、使用チップは下記の通り。                    
                                   
 ・North Bridge                     
  82434NX(ホストPCIブリッジ)              
  82433NX(データバスユニット:2個使用)          
 ・South Bridge                     
  82375SB(PCI−EISAブリッジ)            
  82374SB(EISAコントローラ)              

■PCUにはintelのP54CもしくはP54CTが使用可能。対応クロ
 ックは75、90、100MHzで3.3V動作の製品となる。SMP対応
 で、最大搭載プロセッサ数は2個。外部バスクロック周波数は50/60/
 66MHzに対応している。本マザーボードには、Pentium−90M
 Hzが2個使用されている。                     
■メインメモリは72PinのSIMMスロットが8個搭載され、最大搭載容
 量は512MBとなっている。SIMMを使用するため、2/4/6/8個
 単位で取り付けなくてはならない。                  
■EISAバスを6本、PCIバスを4本搭載。PCIバスのバージョンは 
 2.0で、CPU外部クロックの1/2の周波数で駆動される。(66MH
 z外部バス設定時で33MHz駆動)。一方EISAバスの駆動周波数は 
 8MHzとなっている。                       
■オンボードで256/512KBのL2キャッシュメモリを搭載可能。  
 本マザーボードは256KBバージョンとなっている。キャッシュメモリチ
 ップは32KB×8個構成の15nsのSRAMが搭載されており、チップ
 は28Pin DIPパッケージ。512KBに増設するためには、256
 KBのキャッシュメモリを全て取り外し、同一ソケットに64KB×8個の
 SRAMを挿入する。なお、搭載されていたSRAMはALLIANCE社
 製AS7C3256−15PC(94年51週製造)で、当時L2キャッシ
 ュチップとしては良く使われている製品であった。チップ上の搭載されたロ
 ゴマークの形状から、「三ツ矢サイダー」とも呼ばれていた。      
■オンボードI/Oは、IDE2系統とFDD、シリアル×2、パラレル×1
 と、当時としては一般的な構成。I/O制御チップにはSMC社製のチップ
 であるFDC37C665GT(94年50週製造)が使用されている。 
 キーボードコントローラには、PLCCパッケージのMEGAKEYが搭載
 されている。                            
■使用デバイスは下記の通り。                     
 ・S82434NX(ホストPCIブリッジ)             
 ・S82433NX(データバスユニット:2個使用:94年46週製造)
 ・S82375SB(PCI−EISAブリッジ)           
 ・S82374SB(EISAコントローラ)             
 ・FDC37C665GT(I/Oコントローラ:94年50週製造)  
 ・L4482086(MEGAKEY:キーボードコントローラ)    
 ・PCI0640B(94年46週製造)               
 ・BQ4287MT(BENCHMARQ製CMOSモジュール)    
 ・AS7C3256−15CP(ALLIANCE製SRAMキャッシュ)
■BIOSはAMIBIOSを搭載。                  
■以下にボードのスペックを示す。                   
項 目
内 容
CPU
intel Pentium P54C/P55CT 3.3V
SMP 対応(最大搭載数:2個)
CPU Clock 75、90、100 MHz
BUS Clock 50/60/66 MHz
Cache Memory
256KB/512KB L2 Cache 搭載
ALLIANCE AS7C3256-15CP を8個搭載(256KB 版)
Chip Set
・intel Neptune Chipset
 ・North Bridge
  S82434NX、S82433NX ×2
 ・South Bridge
  S82375SB、S82374SB
Momory
72 Pin SIMM スロット×8
合計最高 512 MB まで搭載可能
Bus PCI×4本、EISA×6本搭載
On Board I/O
COM1、COM2、LPT1、FDD、Primary-IDE、Secondary-IDE
BIOS AMI BIOS

写真3:SMP駆動されるPentium90プロセッサ

写真4:ノースブリッジのチップセット群

写真5:ノースブリッジのデータバスユニット

写真6:ノースブリッジのホストPCIブリッジ

写真7:サウスブリッジのチップセット群

写真8:L2キャッシュ用SRAM群

写真9:I/Oコントローラチップ

写真10:キーボードコントローラ(MEGAKEY)

写真11:用途不明のチップ

写真12:CMOSモジュール(左)とBIOSチップ(右)

写真13:PCIスロットと補助電源コネクタ(上部)

写真14:72Pin SIMMスロット

写真15:EISAスロット

写真16:基板上にシルク印刷されたAMI社のロゴマーク

■コメント                              
 このボードは1994年当時のハイエンドクラスのもので、主としてサーバ
用途に使用されていたものです。intel Neptuneを搭載しており
SMPによるデュアルCPU駆動が可能でした。当時、非常に高価であった 
intel Pentiumを2個の使用する環境は、貧乏人にとっては夢の
また夢でした。AMI Titan−IIマザーボードは、1994年秋に開
催されたCOMDEX FallのAMIブースでも、入り口に展示されてい
たのを覚えています。                         

 Titan−IIマザーボードは、今となってはほとんど見る機会の無い、
フルサイズのATマザーボードです。ボード上にはSocket5が2個並べ
て配置され、中央部分にはSIMMスロットが8本整然と並び、なかなか壮観
です。ISAの黒いスロットがこのボードには無く、EISAの茶色いスロッ
トが6本並んでいます。バスクロック8MHzと、PCIに比較して非常に遅
かったEISAバスですが、拡張カードの安定性は抜群であり、サーバ機器に
は良く使用されていました。                      

 アメリカ製造のマザーボードということもあり、品質的にも一級品でした。
製品には非常に詳細に書かれた取り扱い説明書の付属します。台湾製のボード
とは一線を画するもので、マザーボード界のブランド品でもありました。  

<< Go to Menu Page


Copyright (C) Studio Pooh & Catty
2001-2003