北京市東単地区 #2 (2004年10月) |
北京市東単地区 #2 MAP 1990年発行「北京市区洋図(八竜出版社)」より |
ここでは、東単地区に残る胡同のいくつかを掲載した。東単地区には「北極閣胡同(※注1)」、「春雨胡同」、「楢風楼胡同」といった名称の胡同が残されている。建国門内大街の通りに近いロケーションであるにもかかわらず、大変閑静な一角だ。
※注1. 【「極」の字は、中国では、木へんに及という漢字を書く。この字は「極」の簡体字となっている。(Mさん、ご指摘ありがとうございます。)】 胡同の構成としては、東単地区#1で掲載したように、塀で囲まれたブロック内にいくつかの住居棟が集まって形成されており、通りからは門をくぐって入る構造となっている。路地に面した門扉は、どれも構造が非常に良く似ている。門の両側には、必ずといって良いほど小さな石柱が置かれているが、このデザインもそれぞれ異なっている。 こうした胡同を散策していて、偶然廃墟となり撤去された場所を見つけた。建国門内大街の高層ビル近傍にある廃住居跡は、つい最近まで使用されていたもののようである。再開発されるのか、老朽化による取り壊しかは判らないが、この辺りで住居が撤去されていた所はここだけだったこともあり、おそらくは建て直しをするためであろうと思われる。
胡同内部には、小さな食料品店や市内電話なども置かれ、3輪オートバイが忙しく動きまわっていた。迷路のように入り組んだ内部は、車も入ってくるのだが、見通しが悪い分、事故の多い。事実、我々が散策していた最中にも、出会い頭にタクシーと乗用車とが接触事故を起こした現場に遭遇した。 |
路地に面した住居ブロックの入り口 この門の中が、塀に囲まれた空間となっており、数戸の住居が密集している。入り口の門の造形は、各住居ブロック毎に、ある程度共通化されている。 |
住居ブロックへの入り口の門 煉瓦作りの門に木の門扉が付いており、両側には石柱の飾りが置かれている。 |
入り口の門の両側にある石柱 門の両側にある石柱の飾りは、それぞれ全て異なっている。このデザインだけを集めて研究している人もいるそうだ。 |
取り壊された住居棟跡 胡同を散策していて、偶然取り壊された住居棟跡を発見した。おそらく老朽化したため、立て直すのであろう。 |
取り壊された住居棟跡 まだ煉瓦作りの壁が一部残されていた。背後に見える巨大なビル群は、建国門内大街の通り沿いに建つ、再開発ビル群。繁華街とは、これほど近い距離に位置している。 |
住居ブロックの入り口と、3輪のオートバイ 古い胡同で、生活の臭いを感じさせる、なんか画になるショット。北京市内では、このような3輪のオートバイが非常に多い。狭い胡同を動き回るのには、最適なのであろう。中にはキャノピーのような覆いを付けて、風雨を避けるような、自動車のようなマシンもあった。 |
入り口の門の両側にある石柱 こちらは、前出と違う場所に設置されている、入り口の石柱。 |
住居ブロックへの入り口 「福」の字を逆さまに貼り付けているところが、いかにも中国。木製の門扉に付けられている鉄製の取っ手、パネルなど、レトロな雰囲気が濃厚だ。 |
門扉取っ手のアップ かなり年季が入っている。 |
路地に面した食料品店 #1 胡同には、このような小さな窓口を持つ食料品店が多数ある。「北極閣胡同」にあるこの食料品店は「北極順食品店」という。 |
路地に面した食料品店 #2 こちらは違う食料品店「順佳食品店」の外観。 |
市内電話機 胡同のあちこちに設置された、市内通話用電話機。お店の人に一声かけてから使用する。この電話機は、路地に面した壁面に穴を穿ち、設置しているタイプ。夜間はおそらく盗難防止用に扉が閉められるのであろう。電話機は、こういったものの他に、一般商店の店先にも多数設置され、市民が公衆電話として利用している。 |
胡同名を示すパネル 胡同には、このような各路地名称を示すパネルが設置されている。ここは「北極閣四条」という通り。 |
住居ブロック入り口 かなり荒れ果てているので、使用されていない可能性もある。門の両側に置かれている石柱も、ここの門には無い。 |
住居ブロック入り口 こちらは、現在も使用中。しかし、石柱が見あたらなかった。 |
番外編:北京市内で見かけたFIAT 126の廃車 北京にまで来て、FIAT 126の廃車を目撃することになるとは思わなかった・・・場所は胡同を抜けて表通りに出たところにある駐車場。明らかに放置車両である。北京駅にほど近い路上で、まさか126の廃車をハケーンするとは・・・ |
Copyright (C) Studio Pooh & Catty 2002 - 2005 |