どうしてこうなった・・・ |
■どうしてこうなった・・・ (2014/07/11) 先日、外出帰りにフラっと立ち寄ったビックカメラ渋谷宮益坂店で、強烈なワゴンセールを見かけた。 今だけ!!お得!NEC LaVie Tab E。税抜9,980円 7インチのタブレットで1万円を切るモノは、アキバでは良く見かける。恵安のタブレットなんか、最低価格だと6,500円くらいから有る。でもね、天下のNECで、しかも新品保証付きで1万円を切るというのは衝撃的だ。一応、日本を代表するメーカーの製品だし。。。 同製品のニュースリリースはこちら。発売は2013年10月上旬で、LaVie Tab E TE307/N1Wの価格は17,850円となっている。発売当初から低価格のエントリーモデルとして位置付けられていた製品であるが、それにしても9,980円の値札を付けてのワゴンセールは無いだろう。 余りにもカワイソウだったので、思わず一台所望してきた。いや、別に使うワケでは無い。単なるコレクションだ。別の言い方をすれば「お布施」。 その昔、パソコンと言えばNECだった。筆者も1991年に、大枚53万円程のローンを組んで、PC-9801DA/U2とメモリ、外付けHDDのセットを購入したものだ。因みに、この時購入したセットは、今でも動作可能である。時々、8インチのFDからMS-DOS Ver3.30Cを起動させたりして、楽しんでいる。このマシンを購入した店舗は、T・ZONEだ。そういえば、「T・ZONEの歌」っていうのが有ったのを覚えておられる方も多いだろう。
ティー・ズィー・オーエヌイー・ティーゾ〜ン ☆☆! (C) T-ZONE STRATEGY 2004 ってヤツだ。 閑話休題。そんな高嶺の花、ブランド品であったNECが、である。タブレットとはいえ、1万円割れの新品を、あろうことかワゴンセールで売られているのである。 売らない方がマシなんジャマイカ? どうしてこうなった・・・としか言いようが無い。PC関連はレノボと事業統合したのだから、価格競争の激しいタブレットなんかに手を出しちゃいけないんだよ。社内リソースがモッタイナイじゃあないか。こんなん出すくらいだったら、もっと他のコトを考えなくてはいけない。 で、肝心のスペックであるが、CPUはメディアテックのMT8317で、Cortex-A9 (ARMv7) 1.0 GHz 2コアである。今時、スマホでもオクタコアになっているので、古いとまでは言えないが特に魅力は無い。Androidのバージョンも4.1.2と、古い。カメラに至っては、前面30万画素のみ。う〜んと思わず唸ってしまう仕様なのである。 さっそく、ネット上に落ちていた街の声を拾ってみた。
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/08(火) 13:24:44.74 ID:j8du6oqY >>538 商品企画のセンスが全くないなあ。早く市場から退場して欲しい。
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/08(火) 13:34:49.86 ID:CqAU+6j0
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/08(火) 14:25:48.05 ID:MYUiYlet 『 「TE307/N1W」は、CPUにデュアルコアプロセッサー(MT8317 1.2GHz)、OSにAndroid 4.1を搭載したモデル。ディスプレイの解像度は1024×600ドット。メモリは1GB、ストレージは16GBで、microSDHC対応のメモリカードスロットを装備する。カメラは30万画素(CMOS)のインカメラのみ。無線LANはIEEE802.11b/g/n対応で、Bluetooth 4.0、GPSなどにも対応する。』
いかがわしいほどの低解像度。
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/08(火) 14:47:21.49 ID:OXeKHqGU
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/08(火) 14:53:57.17 ID:MYUiYlet
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/08(火) 18:50:23.56 ID:VJ22dKv4
・・・とまあ、想定の範囲内であるが、散々な言われようである。 早くなんとかしないと・・・
|
ワゴンの中に寂しく佇むLavie Tab E。不憫でならねぇ。。。 |
シュリンクラップで封印したまま、ミイラ状態でデッドストックしよう。 |
|
→拡大 |
1991年02月17日に、ローンまで組んで購入したPC-9801DA/U2とその周辺機器。総額は53万円にのぼった。これでもまだ、Apple製品に比べれば安い方だった。当時のAppleなんか、周辺機器を含めたら100万円を超えるのなんかザラだったからだ。 →拡大 |
Copyright (C) Studio Pooh & Catty 1996-2014 |