典型的な「Before」、「After」の写真。レンズの輝き方が違う!しかし、ASSY交換せざるを得なかったため、費用は高く付いた。。。

■白内障 (2009/03/24)

 白内障、と言っても人間のハナシでは無い。筆者が2009年時点で23年間乗り続けている愛車、ニッサンサニーのハナシである。実は前回の車検から整備士の方に、「ヘッドライトの光量が落ちているので、バルブのワッテージを上げて何とか通過させた」と言われてきた。原因は簡単で、ヘッドライトレンズが長年の使用により劣化、曇ってきてしまったのだ。これ以上ワッテージを上げると、ハーネス系に負担がかかるので、これが限界とのこと。よって、根本治療を行うべく、ヘッドライトの交換と相成ったのである。

 本来であれば、レンズのみの部品を交換すれば良いので簡単だ。しかし、既に23年経過している車なので、レンズのみの在庫が無い。仕方なく、ヘッドライトASSY全体の交換になってしまった。旧い車を乗る人の宿命というか、パーツ不足は一番の問題である。今回はASSYであれ在庫品があったから良かったが、そうでない場合にはオークションやネットショップを探し回らなくてはならない所だった。。。

 ついでに他の不具合点も直してもらう。実は最近になり、走行していると、ボンネットの上からカタカタ音がする。最初なにが原因でこのような音が出ているのか、皆目見当も付かなかったのだが、調査の結果、ボンネット上のエアインテークの、ゴミ進入防止用メッシュフタの取り付けビスが劣化していた。このフタ、四隅にプラスチック製のビスで、ボディカウル本体に固定されるようになっているのだが、そのうち3個が劣化のため、いつの間にか吹っ飛んでいて、残り1個で何とか耐え凌いでいた状態だった。まさに首の皮一枚で繋がっていたということである。

 幸い、部品はビスの在庫があり、フタ全体を交換すること無く済んだため、費用は微々たるものであった。因みに、このフタの部品番号は向かって左側が「66830」右側が「66831」、問題のビスは「66830H」だそうだ。(ヒマだから、ニッサンサニー主要整備部品カタログ全イラスト付き1991年12月発行を見て調べた・・・)。なお、このニッサンB12型昭和61年製セダンスーパーサルーンは、筆者の目の黒いうちは、乗れる限り乗る予定である。って言うか、普段使いに、これ以上のクルマ要らないし、亡父の形見でもあるからして・・・・

「Before」、「After」の拡大写真。かなり光量が落ちていたことが想像できるね。

問題のエアインテーク。手前はビス1本でかろうじて固定されていたが、ちょっと持ち上げるとこれこの通り、あっさりと取れてしまった。奥はまだビス2本が生きていたので、かろうじて固定されている状態。

これが、メッシュフタと問題のビス。こいつが原因で、なんかワカラン音が走行中にしていたのである。致命的な問題では無いものの、やはり変な音がするのは気持ちが悪い。

問題のビスのアップ。固定部分のプラスチックが経年劣化のため完全に破断してしまっている。悪いのはビスだけだったため、修理費用は安く済んだ。

ビスが取り寄せられるまで、急場しのぎに結束バンドで固定する。見てくれは悪いがこれでも十分だと思ってしまう自分が、オソロシイ。


動画1.せっかくだから、23年落ちのニッサンサニーのエンジンアイドリング状態を動画で撮影してみた。ルミねぇ、ぢゃなくて意味ねぇ〜〜〜。くだらねぇ〜〜〜。。。
(VGAサイズでご覧になる方はこちら



<< Menu Page



Copyright (C) Studio Pooh & Catty
2001-2009