旧ソ連製手回し計算機フェリックスM
|
■旧ソ連製手回し計算機のお話し (1999/08/20)
●1999年08月20日(金曜日) モノが手回し計算機であるので、大変に重いことが予想された。従ってこの日はBEATを出す。ダックビルは過去数回行ったことがある。今日は金曜日ということもあり、店内は比較的空いていた。お目当ての計算機は、カメラのショーケースの前に一台だけポツンと展示されていた。
|
旧ソ連製手回し計算機フェリックスM
|
この計算機はオドナー式といわれる最も一般的なタイプで、置数部の桁数は9桁、結果表示窓は13桁である。日本のタイガー計算機と比較すると横幅が若干短い。これは置数部の桁数が少ないからである。手回し計算機の中でもコンパクトな部類に属すると言えよう。外観の色は非常に寝ぼけた水色で、「フェリックス」のロゴがキリル文字で入る。日本で良くみかけるタイガー手回し計算機と異なるところは、結果表示桁のクリアレバーが、このマシンでは蝶の羽根みたいな取っての付いたダイアル式になっている点くらいだ。
店長さんに購入の意志を告げると、勝手にいじくり回していいから、自分の手で調子を見てくれという。そこでガシャガシャ回してみたのであるが、特に問題も無いようなので購入してきた。実は店内の奥の方には、これと同型の計算機が5台もころがっていたのである。店長さんの話しでは、ロシアから全部で6台送られてきたそうなのだが、梱包と呼ばれるものが全く施されておらず、ただ単に一台ずつ新聞紙でくるんだだけだったそうだ。その結果、6台中5台は輸送中互いにぶつかり合って潰れてしまい、残った1台だけが何とか外観を保っていたとのことであった。 この計算機もつい最近まで現役で使用されていたようである。しかし、さすがに電卓が普及したため、近年になってロシアから大量の手回し計算機が骨董品として流れ出したそうである。これらは主にアメリカに輸出されたとのことだった。いずれにしても、キリル文字が入ったオドナー式手回し計算機というのは初めてである。この次は恵比寿のリサイクルショップで見かけたキリル文字のアンティック・タイプライターでも購入しとうかと考えている。
【2014年の追記】
|
Copyright (C) Studio Pooh & Catty 1996-2014 |