波多 利朗の Funky Goods連載再開の第4回目。アシスト社が販売する「アシストワード」に添付されていた日本語FEPである「EGBridge」をPoqet PCで利用する方法について解説した。変換キーを備えていないPoqet PC上でFEPを起動させるための常駐ソフトである「remapegp.com」を用いることにより、商用FEPを用いた日本語入力が可能となる。最後の難関であった日本語FEPの問題も一応の解決をみて、Poqet PCの日本語化計画はほぼ完了したのだった。
(補記)
本号の特集は「ぜ~んぶ「謎パ~」「PDA」」で、本稿も特集記事の一つとして掲載されたものである。そのため「波多利朗のFunky Goods 課外講義・第二時限」と題されている。