これまでDOSベースの謎ぱ~機を紹介してきたが、本稿で初めて独自OS搭載マシンを取り上げた。大英帝国製PDAメーカーの雄として名を馳せたPSION COMPUTER PLCのPsion s3である。この端末は、1991年に登場し、その洗練されたフォルムと操作性で、欧米を中心に大きな反響を呼んだ。独自OSのためDOS/Cによる日本語化が不可能だったこともあり、日本での知名度は低かったが、日本語でメモを作成することが可能なフリーウェアの登場で、一部のマニアの注目を集めることとなった。グラファイト製の二枚貝を思わせる優れたデザインに一目惚れして、海外のショップから個人輸入した廃人も少なくなかったようだ。
その後、1993年には、後継機種のPsion s3aが、1996年には、s3c、1998年には、s3mxが発売された。これらの機種では、液晶画面の解像度と階調が改善され、OSの機能強化や動作クロックの向上なども実現している。1997年には、筐体のデザインを一新し、OSを32bit化したPsion s5が発表され、日本でも大きな注目を集めた。
その後、Psion s5は、OSレベルでの日本語化が施され、PSION 5mx Proとなったが、つむじ曲がりの筆者は、どうもこのs5系のマシンが好きになれなかった。理由は単純で、サイズと重量が増加したのと、Windows CEを意識したかのようなタッチ操作のインターフェースを採用したのが気に入らなかったのである。妙な譬えだが、M型ライカよりもバルナック型ライカを好むマニアの気持ちに近いのかも知れないと思っている。
今回の前フリは、ニキシー管時計を取り上げている。こうした製品に目がない筆者は、秋葉原のヤマギワリビナ館で売られていたこの高価な時計を衝動買いしてしまったのであった。本稿には「あとがき」も添えられている。自転車のギアチェンジを車のシフトパターンで行うというレトロ変態グッズの紹介だ。こんな携帯端末と何の関係もない話題をよく掲載させてくれたものだとMobile Press編集者の心の広さに今更ながら感謝するばかりだ。