■■■ SHARP COMPET CS−242 (1973年) ■■■

写真1:SHARP COMPET CS-242 本体外観


写真2a:SHARP COMPET CS-242 ニキシー管表示部分 #1


写真2b:SHARP COMPET CS-242 ニキシー管表示部分 #2
■SHARP COMPET CS−242              
                                   
 古典的なニキシー管を使用した14桁電卓、COMPET Model  
CS−242。シャープのコンペットシリーズといえば、既出のように特徴あ
るフォントを使ったニキシー管表示が有名であるが、本機種には広く一般的に
用いられてきた、オレンジ色のネオン放電発光型ニキシー管を使用している。
数字フォントもごくごく普通のものだ。CS−242の正確な製造年は、記述
が無いため不明である。しかし、本体内部に昭和49年(1974年)5月1
4日付けの修理履歴があり、その修理費用が無償となっていることから推定す
ると、おそらく昭和48年〜49年にかけて購入されたものと思われる。そこ
で、ここでは製造年を昭和48年(1973年)としておこう。      

 本体の外寸は、29×33×9cmと非常に大きく、平べったいプロポーシ
ョン。デザインは70年代のスペースエイジデザインそのもので、配色も落ち
着いており秀逸である。特にニキシー表示窓下側内部の、ゆるやかにカーブを
描く形状などは、他の製品では見られないものとなっている。キーはシャープ
製品特有のコクコクとした感触のもの。シャープ製電卓はキーボードが極めて
堅牢であるのが特徴となっているが、この個体は残念ながら2のキーが死んで
入力できなくなっている。                       

 小数点の設定はレバーで行い、0,1,2,3,4,6,7,Fが設定可能
となっている。キーは古い電卓で良く使用されている磁石リレータイプで、「
×」キーと「÷」キーには、内部にランプが入っており、押すと記号が光ると
いうギミックが搭載されている。                    
写真3:SHARP COMPET CS-242 本体正面


写真4:SHARP COMPET CS-242 本体側面
                                   
 本体背面には、ネジ留めされた謎のコネクタがある。カバーを外すと、10
Pのカードエッジコネクタが格納されていた。用途は不明であるが、おそらく
製品のチェック用、もしくはオプションとして用意されていたプリンタ等の周
辺機器への接続用と思われる。電源コードはシャープ製電卓に共通したものを
使用している。なお、本体のシリアル番号は、15025906、消費電力は
14Wとなっている。                         

 本体内部の構造は、手前部分にキーボードメカを、奥に表示回路とロジック
基板および電源回路を配置することで、本体が薄くなるよう設計されている。
従って、ロジック基板が表示基板の下側に全て隠れてしまい、詳細な使用デバ
イス名は判読できない。上述したように、カバー部分裏側には「シャープ事務
機器販売株式会社」が実施した修理履歴のシールが貼付されている。これによ
れば、昭和49年5月14日に、表示が暗くなる件で無償修理を行っている。
修理内容は、トランジスタの2SC458、キーボード、「÷」キーランプを
交換したようだ。製品の無償修理期間が通常の1年間と考えると、この電卓は
昭和48年〜49年の間に製造されたものと考えられる。なお、修理履歴シー
ルの右上には、昭和53年6月12日を示すゴム印があったが、これは何のた
めの表示なのかは不明。                        


写真5a:SHARP COMPET CS-242 本体背面


写真5b:本体背面にある謎のコネクタ


写真6:本体裏面銘版のアップ


写真7:本体上面ロゴのアップ
                                   
 基板は表示部分とロジック部分の2枚構造となっており、バスによって接続
された構造となっている。ロジック基板部分を覗いて見ると、ロックウエル製
と思われる演算用LSIが6個実装されていた。これらは全て42Pinの 
ZIPタイプセラミックパッケージで、おそらくはSHARP QT−8Dで
用いられたMOS LSIと思われる。ニキシー管表示ドライブ回路には、下
記のトランジスタ類が実装されている。                 

  2SA618  ×14                      
  2SC857  × 3                      
  2SC458  × 2                      
  2SC180  × 3                      
  μPD162C × 1                      

 ニキシー管は数字14本+記号1本の、計15本構成。メタルのフレームで
固定されている。一番右側に搭載された管は、「T、U、V、E、−」を表示
するための特殊な管となっている。キーボードブロック基板には、「4321
−UNIT」、「1401476」のシールが貼付されていた。      
写真8:SHARP COMPET CS-242 本体内部


写真9:SHARP COMPET CS-242 ニキシー表示基板全景


写真10:本体内部に貼付されていた修理履歴


                                   
 独特の味のあるフォントを使用していたシャープが、なぜ一般的な表示のニ
キシー管を用いたのかは不明である。12桁以下の電卓にはオリジナルフォン
トを使用し、それ以上のものには通常のニキシー管を用いる、といった使い分
けをしていたのかもしれない。あるいは、オリジナルフォントがどうしても気
に入らないユーザのために、普通の製品も用意していた可能性もあり得る。 

 いずれにせよ、独自フォントの搭載により、クセが強くて昔のSF映画のよ
うな雰囲気であったシャープの電卓も、一般的なニキシー管を採用すると、と
たんにフォーマルな印象になってしまうのは不思議である。若干没個性的と言
えなくもないが、これはこれで良くまとまったデザインの電卓ではないだろう
か?                                 
写真11:キーボード基板のアップ


写真12:ニキシー管表示のアップ #1


写真13:ニキシー管表示のアップ #2

< Menu Page