■■■ オイル添加剤A-212と燃料添加剤A-112を使用する ■■■


写真1.今回使用したエンジンオイル添加剤A−212(左)と燃料添加剤A−112(右)
 全く新しいコンセプトで開発された添加剤が登場したため、試しに筆
者波多利朗のBEATに投与してみることにした。その添加剤とは、 
(株)アジアネットワークが発売しているLUBRICONシリーズで
A−212がオイル(潤滑油)添加剤で、A−112が燃料添加剤とな
っている。                           

 オイル(潤滑油)添加剤A−212であるが、「酵素のチカラ」を利
用したものとなっているところが、従来製品と全く異なっている。植物
性の特殊酵素を用いることにより、エンジンオイル分子を極限的に細分
子化して潤滑特性をアップさせるというものだ。従来の添加剤では、エ
ンジン内部のシリンダー等に刻まれた細かい傷の奥底まで、なかなか行
き渡らならい場合が多いのだが、この添加剤はオイル分子を細分化する
ため、金属表面の細かい傷まで保護し、エンジン内部の洗浄と圧縮比の
アップを行うことができるとのことである。専門的な表現では、動粘度
は下がるが粘度指数は向上するといった特性がある。なお、オイル添加
剤「A−212」の主成分は、エステル系最高級オイルをベースとし、
これに植物性の抽出酵素と香料等を加えたものとなっている。    

 燃料添加剤A−112は、同じく「酵素のチカラ」を使用したもので
ガソリン粒子を極限まで細分化して燃焼効率をアップさせるものだ。ま
た、酸素分子を積極的に取り込むことにより、ガソリンを完全燃焼させ
パワーとトルクをアップさせるという効果もある。         

 同製品の詳細な説明は、(株)アジアネットワークのHPに記載され
ているので、参照していただきたい。               

 アジアネットワーク「LUBRICON」
A−112及びA−212の解説ページ
LUBRICON製品カタログ (クリックで拡大表示)

 BEATはご承知の通り、非常に高回転型エンジンを搭載した車であ
る。そのため、エンジンオイルには気を使うユーザーも多く見受けられ
る。高回転型エンジンの車だと、スラッジが溜まりやすく、またシリン
ダー内部に付く細かい傷などが原因で圧縮比が落ちるといった症状が発
生しやすい。そのような車にこのLUBRICONシリーズを投入すれ
ば、より一層のパワーアップと同時に、エンジン内部の洗浄効果を期待
することができそうである。それではさっそくオイル添加剤A−212
と燃料添加剤A−112を投入してみることにしよう。       
写真2.BEATのエンジンルーム。中央上部のキャップがオイルフィラーキャップ。

写真3.暖気運転の後、オイルフィラーキャップを外してオイル添加剤A−212を投入する。添加量はBEATのようなオイル量3リットル未満の軽自動車なら、本製品約半分の125cc程度。

写真4.次に燃料添加剤のA−112を投入する。

写真5.フィエルキャップを外し、A−112をガソリンタンクに入れる。軽自動車であれば、本製品の約半分にあたる50cc程度で良い。ガソリンが半分程度の時に投入し、投入後はガソリンを満タンにして、添加剤をガソリンタンク内で拡散させると、効果が早く出て良い。

写真6.投与を終了した筆者のBEAT。

 現在はまだ添加剤を投入した直後であり、効果が現れてくるほど走り込
んではいないが、今後効果が現れてきたら、本コーナーでご紹介しようと
考えている。                           

(追記)

 燃料及びオイル添加剤を投与してから、1週間が経過した。筆者は時間
と場所の関係から、週に1回程度しかBEATに付き合うことができない
のであるが、投入後のインプレッションについて触れておく。     
 まず、アイドリング回転数が安定した。以前は時々回転数が下がり、幌
の部品が共鳴現象でビビリ音を発していたのだが、それがほとんど無くな
った。回転もスムースになったように感じている。ミッドシップというこ
とから、エンジン音はかなりうるさい車なのだが、騒音という観点で見る
と若干低くなったようにも感じている。数値的に計測したものでは無く、
あくまで主観的に判断した結果ではあるが。全体的にとても調子が良くな
ったように感じている。                      

BACK

Copyright (C) Studio Pooh & Catty 1996- 2004