この商品も、どこからの倉庫にデッドストックされていたものだ。消火器本体
の大きさは、丁度グレープフルーツ程度。表面を銀色にコーティングされた丸い
ガラス球で、内部にはめいっぱい薬液が入っている。壜の口は蝋で密封されてい
るが、製造後44年近く経過しているにもかかわらず、漏れは皆無である。  
 この壜を火元に向って投げつけるのであるが、果たしてどの程度の効力があっ
たのかは全く不明。説明書には「特殊配合をなせる薬品」で「化学変化」を起し
「人畜無害の強力消火性ガス」を発生して鎮火するという、ある面強引とも言え
る表現で効力を記載している。当然この薬品は企業秘密であり、成分表などは見
当たらない。大規模な火事の場合には、それこそ何十個もの消化弾が必要かもし
れない。そして、それだけ多くの消化弾を使えば、鎮火した後のガラス破片の後
片付けも大変になるだろうな。                      
 箱の中には虫食いで穴だらけになってはいるものの、取り扱い説明書が同梱さ
れていたので掲載しておく。内容がなかなか面白いので下記に記載しておこう。
 日本一軽便なる手榴弾消火器(昭和三十三年製)             
 失火の時は玉を火焔の真中へ投げつけて下さい              
 ◆特徴及び使用法(保存年限十ケ年保証)                
  ・消火力防火力絶大・・・                      
   本器薬液は消火目的の為め特殊配合をなせる薬品で火熱に投すれば化学変
   化を起し人畜無害の強力消火性のガスを発生消火及防火の効力を奏します
  ・使用法簡単・・・                         
   使用法は最も簡便で失火の際は容器が粉砕する様火中に投げつけるのみで
   完全に消火出来ます尚消火された物体は一時的に不燃性物体となり再燃を
   防止致します                           
  ・屋内消火・・・                          
   瓦斯体が消火の作用をなすため天井裏等高所の火焔を消滅させます(漏電
   ・油類・セルロイド・フィルム)最適です              
  ・屋外消火                             
   屋外消火には瓦斯の応用が出来ませんから広範囲に薬液が飛散する様に御
   使用下さい(バケツ等に破って薬液だけにして散布して下さい)    
  ・薬品の詰替手入等必要なし                     
   従来の消火器の如く薬品の詰替手入等の必要なく十ケ年有効保証    
   ◇注意焚火の場合は玉をバケツ等に破って一玉に約三升の水を混合してヒ
    シヤクで上から撒布して下さい                  
 ◎御注意                               
  ○試みに焚火の上より薬液を用いてもその火元は消えませんが上の方へ燃え
   移る火焔を消し止め、むしろ火勢を利用して高所の天井裏の火焔を消すの
   が本液の目的特徴です                       
  ○実際の場合下部が完全に消えなくても上部が消化すれば再燃しません  
 登録商標 手榴弾消火器製造元                     
 株式会社 笠井商会                          
 本社:高崎市南町四四番地                       
    電話高崎二五一七番                       
 工場:高崎市上佐野町六九四                      
    電話高崎五四八二