■■■ Canon CANOLA L100A(1972年) ■■■


写真1:Canon Canola L100A 本体外観

写真2:Canon Canola L100A FIP表示部分
■Canon Canola L100A               
                                   
 キャノン販売株式会社の電卓「CANOLA L100A」である。製造は
1972年の前半。10桁のオレンジ発光FIP表示を持つ、ベーシックな電
卓である。外寸は20×16×6cm。コンパクトなボディの中には電源トラ
ンスまで内蔵してあるため、持った感じはずっしりと重い。非常に几帳面で機
能的なデザインをしており、今見ても飽きのこない優れたものである。   

 本体背面には、持ち運びに配慮した格納式取っ手が付いている。電源はAC
のみ。電源コネクタは3Pの特殊仕様。電源コードは取り外し可能のタイプで
ある。定格は7W。シリアル番号は135649。本体裏面にはCanonの
保証書が貼付されている。                       
写真3:Canon Canola L100A 本体正面

写真4:Canon Canola L100A 本体側面

写真5:Canon Canola L100A 本体背面

写真6:Canon Canola L100A 本体裏面

写真7:本体上部にある銘版のアップ

写真8:本体裏面銘版のアップ

写真9:本体裏面に貼付された保証書
                                   
 内部はTI社の電卓専用LSIを2個搭載しており、比較的シンプルな構成
となっている。数字表示はオレンジ発光のFIP(蛍光表示管)を採用してお
り、数値10桁+オーバーフロー1桁の、合計11桁構成。FIPモジュール
のメーカーはJRCである。FIPドライバは、6248×2個、6249×
1個、5305×1個で構成されている。いずれもドライバチップを内蔵した
モジュールである。                          

 メインとなるLSIはTI社製TMC1824NCとTMC1825NCで
共に40Pin DIPパッケージ。1972年11週の製造。メインのロジ
ック基板はガラエポ基板を採用している。                
写真10:Canon Canola L100A 本体内部

写真11:電源部分とロジック部分のアップ

写真12:電卓用LSI(TI:TMC1824NC)

写真13:電卓用LSI(TI:TMC1825NC)

写真14:キーボード基板裏面

写真15:磁石式リレースイッチを用いたキー部分
                                   
 キーボードは磁石によるリレースイッチを採用しており、コスト的には高く
付くがチャタリング等は一切発生していない。基板上にはガラス管に格納され
たリレースイッチと磁石がむき出しで搭載されており、その動作原理が良く確
認できる。                              

 なお、本体内部には、下記のシールが貼付されていた。         

  ABS 47.4.20 中央・福島                
  接 着 47.4.22 中央・福島                
写真16:本体内部内側に貼られたシール

写真17:FIP表示部分のアップ

< Menu Page